
パーソルプロフェッショナルアウトソーシング株式会社
パーソルプロフェッショナルアウトソーシング株式会社
【職種名】
【リモート(全国可)】新規事業のプロジェクト推進担当※次世代モビリティ/サイバーセキュリティ領域など
【仕事内容(概要)】
【リモート(全国可)】新規事業のプロジェクト推進担当※次世代モビリティ/サイバーセキュリティ領域など
【具体的な仕事内容】
【IoT・次世代モビリティ・サイバーセキュリティ・ロボティクス領域での新事業育成/東証1部上場/パーソルグループのエンジニアリング領域における事業成成に携
わっていただきます】
■概要・採用背景:パーソルプロフェッショナルアウトソーシングでは、パーソルグループのProfessional Outsourcing SBU(エンジニアリング・ITアウトソーシング事業)の中核会社として各グループ会社を横断した経営企画・営業企画・管理等を行っています。パーソルグループは事務派遣のテンプスタッフ、転職支援サービスのdodaパーソルキャリアが現在大きな事業ですが、第三の柱としてエンジニアリング事業を拡大していくことを計画しております。現在SBU全体で売上1千200億円規模ですが、2030年に向けて規模の拡大を目指しております。エンジニアリング・アウトソーシング業界でトップの地位を目指し、既存事業の伸伸だけでなく、各社横断での「新規事
業」の計画も進めております。この新規事業を本格的に推進していくためにプロジェクトマネジメント(運営サポート)、新規事業の発掘ができる方を採用したいと考えています。
■業務内容:
・中核会社の立場でグループ4社を巻き込みながら(社内の各部門と調整しながら)、IoT/次世代モビリティ/サイバーセキュリティ/ロボティクス領域での新事業育成(&事業成成)をサポート
・事業計画を立案して、自ら事業を推進(リード役)
・少人数のワーキンググループから数十名規模のPJTの運営
・上記に関わる全般的な事業
※グループ会社例:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社・パーソルテクノロジースタッフ株式会社、パーソルR&D株式会社
■期待される目標・成果:
・2025年度までに、PRO SBU領域で将来的に売上100億円以上が見込める事業を起業
・2030年度までに、PRO SBU領域で新事業において売上100億円以上を達成
■配属組織:パーソルプロフェッショナルアウトソーシングは現在15名程度。イノベーション推進室には3名がおります。グループ会社からの移籍や中途入社の方で構成されております。本ポジションは複数名採用を予定しております。
■働き方:全国からのリモート勤務が可能です。フレックス制度もあるため、柔軟に働くことが可能で?
【対象となる方(概要)】
学歴不問
【対象となる方(詳細)】
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・新規事業推進力(新規事業、事業戦略、事業企画、営業企画にて、営業の上流工程にふれたことがある方)
・自動車、エンジニア領域、ITに興味がある方
・常に自己研鑽・成成に励むことができる方
・指示待ちではなく、自立自走、自立志向ができる方
・アシスタントやマーケターとしてではなく、「自らが新規事業立ち上げを牽引していく」気概のある方
■歓迎要件:
・コミュニケーション能力・周囲を巻き込む力のある方(グループ会社とのやり取りが多いため?
【勤務地】
<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都港区南青山1-15-5
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
リモートワーク(全国から就業可)
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【アクセス】
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
【住所設定】
本社/東京都港区南青山1-15-5 [最寄り駅]乃木坂駅
【勤務時間】
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
【雇用形態】
正社員
【期間】
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も雇用形態や給与等に変更などはありません。
【給与】
<予定年収>
469万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~
その他固定手当/月:90,000円~
<月給>
370,000円~
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
■上記はあくまで想定です。前職、ご経験を基に当社規定に従い決定します。
■昇給:年1回 ■賞与:年2回
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
【待遇・福利厚生 各種制度】
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
To apply for this job please visit doda.jp.